1. |
当日、女性側は前もって結納品を床の間に飾っておく。男性側は自宅から結納品を運び、女性の家へ到着したら組み立てて床の間に飾る。 |
2. |
男性側が両家を代表して仲人に挨拶をする。
本人か父親「本日はお忙しいところをわざわざお運びいただきまして、誠にありがとうございます。ご厚意に甘え、すべてお世話いただくことになりましたので、よろしくお願い申しあげます」 |
3. |
仲人「本日は誠におめでとうございます。本来は私どもがご両家に持参すべきところ、本席を設けていただき、恐縮に存じます。行き届きませんが、お世話させていただきます」 |
4. |
仲人夫人は床の間の男性側の結納品を女性の前に差し出す。
仲人「○○様からのご結納品でございます。幾久しくお納めください」 |
5. |
女性本人は一礼して受け取り、目録に目を通し、受書を仲人夫人に差し出す。
女性「ありがとうございます。ご結納の品、幾久しくお受けいたします。これは受書でございます」 |
6. |
仲人は受書を男性の母親に差し出し、母親から父親に、父親から本人にと順に回す。
仲人「ご結納の受書でございます。お納めください」 |
|
7. |
男性本人は受書に目を通し、膝元に置く。男性「ありがとうございました」 |
8. |
同様に女性側からの結納の品を男性側に渡し、受書をもらう。やりとりは同じ。
※ |
結納の場所で指輪を渡す場合は、ここで男性側の母親が指輪ケースを持ち、男性本人とともに女性本人の前に進み、男性が指輪を女性にはめる。指輪は前もって女性に渡しているケースが多いので、この儀式は省略することもある。 |
|
9. |
取り交わした結納品はそれぞれ両家が床の間に仮置きしておく。 |
10. |
仲人は結納式終了のお祝いの言葉を述べる。
仲人「ご結納式はとどこおりなく、あいすみました。ご両家様はじめ皆様には、誠におめでとうございます」 |
11. |
両家の父親が仲人にお礼を述べる。
父親「おかげさまで、とどこおりなく結納を取り交わすことができまして、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申しあげます」 |
12. |
結納式をお開きにして、その後祝宴となる。
※ |
祝宴はおおげさな席を設けなくてもよいが、祝い酒を交わすのが望ましい。 |
|
|